NISA
iDeCo・DC
投資信託・運用
投資相談
年金・相続
金融業界
エンリッチ・ジャパン
セミナー・動画
#ESG
#投資信託
#老後
#積立投資
#フィナンシャル・ウェルビーイング
もっと見る
#20代
#30代
#50代
#相談事例
#データ・調査
#60代
#FP
#相続・贈与
#日本株
#iDeCo
#公的年金
#企業型DC
#新NISA
#ランキング
#40代
#話題の企業
#株式投資
#インデックスファンド
#米国株
#保険
TOP
著者・識者一覧
若山 卓也
若山 卓也
わかやま たくや
金融ライター
証券会社で個人向け営業を経験し、その後ファイナンシャルプランナーとして独立。金融商品仲介業(IFA)および保険募集人に登録し、金融商品の販売も行う。2017年から金融系ライターとして活動。AFP、証券外務員一種、プライベートバンキング・コーディネーター。
執筆・監修記事
2023.12.26
若山 卓也
過去2度の不祥事に揺れたオリンパス 最高益まで回復しても株価が重い理由
2023.12.19
若山 卓也
コロナ禍で苦戦したブリヂストン 復活の鍵を握った“前向き”なリストラと価格戦略
2023.12.13
若山 卓也
苦境に立つニデック(旧・日本電産)が積極的に工作機械を狙う理由
2023.12.12
若山 卓也
キヤノン株式が反転 過去最高売り上げを目指す「戦略的大転換」とは
2023.12.05
若山 卓也
スマホ市場の縮小続く… 村田製作所が財務良好でも苦戦する理由
2023.11.29
若山 卓也
海外企業の巨額買収が裏目に… 復活を目指す電通グループの”構造改革”とは
2023.11.28
若山 卓也
柳井社長の売上高10兆円を見据えた「原動力」 分割されても高いユニクロの株に手が届く日は来るのか
2023.11.21
若山 卓也
静かに上昇するKDDI株 金融ビジネス戦略は第二の柱となるか
2023.11.14
若山 卓也
純利益1兆円突破! バフェット効果で注目の三井物産
2023.11.08
若山 卓也
9年前、当時“最大の負債総額”で破綻… エルピーダを買収したマイクロンが日本に積極投資をする理由
2023.11.07
若山 卓也
「配当貴族」花王の増配に黄信号 停滞から脱却する“成長戦略”とは?
2023.10.31
若山 卓也
巨額損失から過去最高益へ 日立製作所が行った“劇的な”改革
2023.10.25
若山 卓也
ダイエーは今… イオンに買収された“時代の寵児”の現在
2023.10.17
若山 卓也
たばこ販売数世界3位のJT ロシア依存は今後どうなる?
2023.10.11
若山 卓也
骨肉の争いの末に消滅した大塚家具 ヤマダの買収戦略は成功したのか
2023.10.10
若山 卓也
日本版GAFA? エムスリーが好業績でも株価は安値に沈む理由
2023.10.03
若山 卓也
平均年収2200万円で就活人気ランキング上位 いまキーエンスに投資をするべき理由
2023.09.27
若山 卓也
東芝は再建できるか? TOB成立で上場廃止に 2017年にはウェスチングハウス破綻で損失1.2兆円
2023.09.26
若山 卓也
ルネサスエレクトロニクスが株価6倍宣言! 実現への手法と気になる株主還元は?
2023.09.06
若山 卓也
消滅した『SANYO』ブランド パナソニックに買収された名門企業の末路
8
9
10
11
12
著者・識者一覧へ
ADVERTISEMENT
人気記事ランキング
デイリー
週間
Rank
1
【新NISA2年目へ】「オールカントリーやS&P500だけ」はもったいない―これらの“弱点”を補完する「2つの投資先」
篠田 尚子
Rank
2
楽天証券で「S&P500」「オルカン」に国内株インデックスが勝てない理由…日経平均5万円突破でもランク入りなし!?
Finasee編集部
Rank
3
ネット証券で敏感な「ゴールド」下落への反応、一方で米国株インデックスは20~30%の上昇率で好調!
Finasee編集部
Rank
4
【70代】虎の子の老後資産、「増やす」と「守る」どちらを選択? 元本割れと高収益の“はざま”で1600人の回答は
Finasee編集部
Rank
5
【60代】どうする老後資金…「元本確保」を守り抜く? それとも増える可能性に期待? 1400人の答えは
Finasee編集部
Rank
6
新NISA「年初に一括 VS 積立」に最終結論が…!? どちらが有利かすぐに分かる「超シンプルな考え方」
鈴木 雅光
Rank
7
LIXIL【5938】配当利回り5%、株価は今後どうなる? 高値から半値まで下落 大型の構造改革は完了、事業利益1100億円へ
若山 卓也
Rank
8
「えっまだNISAで投資信託買ってないの?」とマウントを取る人は知らない…それよりも“本当に大事なこと”
鈴木 雅光
Rank
9
マルハニチロ【1333】累進配当の導入で高配当株化? 欧州とペットフードが急成長、新社名「ウミオス」へ成長戦略に迫る
若山 卓也
Rank
10
資生堂【4911】株価5年で65%下落、8ブランドへ集中投資 痛みと引き換えの構造改革は成功するか
若山 卓也
Rank
1
【60代】どうする老後資金…「元本確保」を守り抜く? それとも増える可能性に期待? 1400人の答えは
Finasee編集部
Rank
2
退職金なしの現実に直面して気づいた「自分の将来を守るのは自分」、失業中でもiDeCoへの決意あらたに
Finasee編集部
Rank
3
三井金属【5706】株価「垂直上げ」年初来2.9倍 大型株化のナゼ AI商機のスマホ材料、期待の全固体電池材料に注目のワケ
若山 卓也
Rank
4
【新NISA2年目へ】「オールカントリーやS&P500だけ」はもったいない―これらの“弱点”を補完する「2つの投資先」
篠田 尚子
Rank
5
【70代】虎の子の老後資産、「増やす」と「守る」どちらを選択? 元本割れと高収益の“はざま”で1600人の回答は
Finasee編集部
Rank
6
【60代】資産運用の「元本割れ」経験者はどのくらいいて、その時どう思ったのか?
Finasee編集部
Rank
7
新NISA「年初に一括 VS 積立」に最終結論が…!? どちらが有利かすぐに分かる「超シンプルな考え方」
鈴木 雅光
Rank
8
楽天証券で「S&P500」「オルカン」に国内株インデックスが勝てない理由…日経平均5万円突破でもランク入りなし!?
Finasee編集部
Rank
9
LIXIL【5938】配当利回り5%、株価は今後どうなる? 高値から半値まで下落 大型の構造改革は完了、事業利益1100億円へ
若山 卓也
Rank
10
ネット証券で敏感な「ゴールド」下落への反応、一方で米国株インデックスは20~30%の上昇率で好調!
Finasee編集部
もっと見る
開催間近のセミナー
受付中
無料
マネーラテ 〜泡立つギモンを資産形成Cafeで解決〜 第1回
《迷えるオルカンホルダー必見》 NISAで投資するのはオルカン1本だけでいいの?
日時:
2025年07月28日
会場:
Webオンデマンド
受付中
無料
マネーラテ 〜泡立つギモンを資産形成Cafeで解決〜 第2回
《悩めるオルカンホルダー必見》老後の資金のためにNISAを始めたけど、含み損があると夜も眠れません
日時:
2025年07月28日
会場:
Webオンデマンド
受付中
無料
マネーラテ 〜泡立つギモンを資産形成Cafeで解決〜 第3回
《NISAでオルカン“そもそも編”》毎月いくらくらい積み立てたらいい?
日時:
2025年10月21日
会場:
Webオンデマンド
受付中
無料
マネーラテ 〜泡立つギモンを資産形成Cafeで解決〜 第4回
《NISAでオルカン“そもそも編”》アラフィフ、アラカンでも資産形成って間に合いますか?
日時:
2025年10月21日
会場:
Webオンデマンド
受付中
無料
マネーラテ 〜泡立つギモンを資産形成Cafeで解決〜 第5回
《NISAでオルカン“そもそも編”》いくら貯まるまで続ければいいの?
日時:
2025年10月21日
会場:
Webオンデマンド
セミナー情報一覧へ
人気のタグ
#20代
#30代
#50代
#相談事例
#データ・調査
#60代
#FP
#相続・贈与
#日本株
#iDeCo
#公的年金
#企業型DC
#新NISA
#ランキング
#40代
#話題の企業
#株式投資
#インデックスファンド
#米国株
#保険
#退職金
#アクティブファンド
#金
#トレンド
#不動産
SNS
公式SNSで新着情報やお得情報をチェック!
メルマガ
オススメの記事をメールでお知らせします。
申し込む